Dクラスからの卒業試験の内容と対策をご紹介します!
基本的に、C→Dと勉強方法の基本は変わりません。
詳しくはこちら↓
試験内容
試験内容は、以下の4つ。
Läsa(リーディング)/Höra(リスニング)/Tala(スピーキング)/Skriva(ライティング)
Läsa(リーディング)
まとまったA4用紙にやや小さい字で、コミューンの活動について読む問題。
新しい友達が欲しい人たちのペアを作る。
掲示板?的なところに、親離れが早い方がいいかどうかについて色んな人が
意見を寄せているものを読み、意見ごとに分ける。
全て選択肢から選ぶというもの。
時間は余りましたが、私は語彙不足のため致命的に読んでも分からん状態。
文を完全に理解するには、文章中の単語の95~98%を知っている必要がある!
と耳にしたことはありませんか?
Höra(リスニング)
街中の人へ突撃インタビュー!
老後はどう過ごす?
←早い!お年寄り聞き取れない。今から思うと、スコーネ弁?えぇ・・・?
それと、数字関係。時間と日付が聞き取れず💀
こちら、単語で答えるところがありました。聞き取った電話番号を書きなさい的なのです←
Tala(スピーキング)
①一人で3分ほど、ライティングの勉強方法についてアドバイスする
②ペアワークで、シチュエーションの書かれた紙を渡され黙読。時間内で二人で合意点を探す。やり取りが肝心なので、一人だけ演説するのはNG!
私の時は、会社に行く途中で倒れている人がいるんですけど、どうする?
というもので、無視🐛~助けるまで選択肢があり、ディスカッション。
Skriva(ライティング)
友達への手紙
引っ越してさみしい思いをしている友達を励ましてあげようというもの!
※今頃、手紙書く?😎
コミューンへの手紙
申し込んでいたクラスを断る手紙。
クラスと理由を自由に考えます。
対策
Läsa(リーディング)
地方紙?新聞的な広告やらを読むのも
おすすめです。
文法というより、色々なジャンルの語彙を増やす方が効果的だと思います。
Höra(リスニング)
電話の自動音声をひたすら聞く。笑
営業時間外に電話するなど?
↑すぐ、人と話せることはない( つながるところは少ない )ので、
気になることがあればメールではなく電話。英語を選ばず、スウェーデン語で必死に聞き取る!
そして、数字!
時間&日付 がネイティブスピードで理解できると心強い・・・。
あとは、ドラマをみるなど?
Cと同じです。
Tala(スピーキング)
キャッチボールの練習。
長々話さず、
1文+質問
この練習を色んなトピックで行えると心強い!
おススメフレーズ👄
Jag håller med dig.
賛成です。
厳選の1フレーズ🤗
体験談
自分が問題を理解してなかったのに、私にギャン切れしてきたクラスメイトがいました。
この時、私はボランティアとしてペア役を務めていたのですが・・・
が、問題(全6行ほど)を理解できない時点で落とすべきだと感じます。
そのクラスメイトは、セカンドハンドチャンスをもらい、無事DかEで卒業したようです。
Skriva(ライティング)
こちらの本がおススメ!
図書館にあると思うので、例をたくさん読んだり写したりすると
いいと思います😘
そして、スタイルがあるらしいので
SFIの先生に確認することをお勧めします。
※YouTubeで見たやつと先生が紹介してくれたのが違う!あせる私🥶
気になる?結果
全体の成績はCでした🤪。
真ん中の真ん中。
問題が少なく、1問違えるとA→Bになるテストなので正確さが求められる試験です。
Läsa(リーディング): C
Höra(リスニング): D
Tala(スピーキング):B
Skriva(ライティング): C
Ditt betyg på provet och på kurs Sfi C är (全体の成績): Betyg C
そんな、輝かしくはないのだけどまぁ終わったのでよし!としています←
One bad apple spoils the barrel
SFIは、クラスの雰囲気もあるよね~という話を耳にします。
私も、たしかに!と思います・・・。
やる気があって、宿題の丸付けが秒で終わる。
反対に、いっつも宿題をせず、当てられたら考える人がいると
無駄時間の多い授業になり、進まん!となっていました。
人は、案外周りに影響を受けやすいものです。
クラスにアラビア語話者が多く、グループワークがアラビア語ONLYに🙄
課題だけ終わらせて、さっさと退出したこともありました←
意味ないやん?日本人留学生なんて、日本人同士でも英語にするくらい
必死に学んでたよ。と6年前を思い出して、ひとり納得がいかないグループワークでした。
どんな場面においても、できたら周囲の人には良い影響を与えたいものです・・・・。
いかがでしたか?
SFIなんて、終わればいいのです。
語学、ほんと終わりが無いのですから。
仕事にも、目標にもよるかもですが、
ネイティブを目指すぜぇ!という人以外は
生活に必要な語学力、気づけば身につくのではないでしょうか?
お互い、自分の目標に向かってのびのびがんばりましょう🤡