【2025】スウェーデンのワーホリビザ Q&A

question mark on chalk board ワーキングホリデー
Photo by Pixabay on Pexels.com

スウェーデンのワーキングホリデービザの取得やスウェーデンでの生活についてに関して、よくいただく質問を、項目ごとにまとめました🫡

こちらにない質問は、コメントかお問い合わせよりご連絡ください!

また「私はこうだった!」という体験談も、コメントやお問い合わせより、お寄せいただけるととても嬉しいです🙌

ビザ申請時の質問

technology devices electronics 6801334
technology devices electronics 6801334

ビザの申請は誰もが通る難関で、エージェントなどがない分、自分で手続きをする必要があります。実際にやってみると、思ったよりも全然簡単なので、一緒に頑張りましょう!

詳しいステップは、【2025】スウェーデンのワーホリビザ最新ブログで紹介していますので、そちらをご覧ください。

Q
ビザの申請はオンラインで完結しますか?
A

いいえ。場合によっては、スウェーデンの大使館にパスポートを見せに行く必要がありますが、中には「フレイヤ」というアプリを使い、パスポートの情報を確認しただけの場合もあるようです。(2025年4月時点)

Q
ビザの申請にお金はかかりますか?
A

無料です。

Q
申請してから、ビザが降りるまでの時間は?
A

2か月~4か月ほどです。

Q
ビザが降りなかったケースはありますか?
A

はい。“Youth exchange”という項目で、ワーホリをしたい理由を、1000字で入力するのですが、ここで、folkuniversitetetなどの学校で学びたいと書いて、ビザが却下された方がいます。学生ビザを取りたいと、勘違いされてしまったのではないかと思います。

ビザを待っている間の質問

一体いつになったらビザが降りるんだろう?ビザが降りないことには飛行機のチケットも取れないし・・・。と気になる方も多いかと思います。

Q
ビザの待ち時間はどこで知ることができますか?
A
Q
スウェーデンで、夏休みなどの休暇の時期になると、ビザの待ち時間が長くなると聞きましたが、本当ですか?
A

移民局に問い合わせたところ、長期休暇など関係はないはずだが他部署のことなのでわからない。ビザの申請数などは関係があるかもしれないとのことでした。

Q
ビザの開始日が近づいていて心配です。もし、ビザの開始日よりも後にビザが降りることはありますか?
A

決定が遅くても、ビザが降りることがあるそうで、期間が変わるかは、ビザの担当者が決めるようです。

Q
ビザ開始の日付は、申請後でも変更できますか?
A

個別に問い合わせてください。ビザの申請中という方なら、スウェーデン移民局のマイページから個別に自分のケースについて問い合わせることができるようです。

ビザ取得後の質問

いよいよスウェーデンのワーホリに向けて、最終準備に入りましょう!

Q
帰りの飛行機のチケットも購入している必要がありますか?
A

なくてもOKだけど、往復航空券が安くておすすめです。また EU 圏に入国する際、帰りのチケットがないと問い詰められるというような話を聞いたこともあるので、往復券の購入がおすすめです。ちなみに帰りの飛行機のチケットの日付は、無料で変更できる(チケット自体の差額が払う必要あり)ことが多いので、事前に確認することをおすすめします。

おすすめは、フィンエアー航空です🛫

Q
ビザの開始日に入国する必要がありますか?
A

いいえ、でもビザの有効期限の3か月以内に入国し、居住カードを作成する必要があります。そうでないと、ビザが無効になります。

スウェーデンの暮らしに関する質問

Q
かなり寒いと聞きますが、どんな服を持っていけばいいですか?
A

場所にもよりますが、冬は寒く、私の住むヨーテボリでもマイナスになることがあります。

服装について、はかさばると思うので、スウェーデンのセカンドハンドで安く購入し、帰国の際はスウェーデンに置いていくくらいの感覚がいいかなと思います。

アウターって高いし、中々捨てれないかと思います。

ちなみに、冬になると部屋の中はセントラルヒーティングで20℃近くと比較的暖かいので、春や秋くらいの服装を多く持っていくと良いと思います。

Q
税金が高いと聞きますが、毎月の生活費ってどれくらいですか?
A

外食は、お昼でも2千円近くするのでどれだけ自炊するか、にもよると思いますが、我が家の場合、家賃、食費、交際費など含めて一人8万円ほどです。

Q
日本食は手に入りますか?
A

はい。しょうゆ、みそ、のり、うどん・・・普通のスーパーで手に入るものも多くありますが、大都市ではアジアショップがあり、納豆も入手可能です!

Q
住まいはどうやって見つければいいですか?
A

1番のおすすめは Airbnb の利用です。詳しいことは、【2025】スウェーデンのワーホリ住まいの探し方まとめをご覧ください。

Q
仕事はどうやって見つければいいですか?
A

こちらは運もありますが、スウェーデンの求人サイトを見たり、レストランなどに直接問い合わせたり、粘り強く探すことをおすすめします。3月4月頃は夏のサマージョブの応募が始。ので仕事が見つかりやすいかと思います。詳しいことは、【2025】スウェーデンのワーホリ仕事の探し方をご覧ください。

Q
スウェーデンの治安はどうですか?
A

平和ボケしている私たち日本人からすると、おそらく悪いです。特に、地域によっては、ギャングが多く銃撃戦が起きたりして治安は正直、かなり悪い・・・。

それらの地域はスウェーデン語で”Utsatta områden”と呼ばれ、警察のホームページでも確認できますが、スウェーデン語なので現地の方に聞くと安心かと思います。古い記事になりますが、[スウェーデンは治安が悪いは本当?:Göteborgで銃撃戦が起きてから思うこと。]にも感想を書いていますので、よければご覧ください。

Q
スウェーデンの水道水は飲めますか?
A

はい。飲めます。かなりおいしいです!

そぼくな質問

Q
スウェーデンでワーホリをしている仲間とどうやって出会えますか?
A

当ブログで開催しているオンラインfikaで出会うこともできますし、Facebookのスウェーデンワーホリページで呼びかけても良いと思います。

Q
オペア(ベビーシッター)として働いてもいいですか?
A

移民局に問い合わせたとこと、だめなようですが、実際にオペアやベビーシッターをしている仲間もいます。

※オペアとは、ベビーシッターや家事を手伝う代わりに、食住を提供してもらうというシステムのこと。正式なオペア(移民局のページ)は、語学学校に行かせてもらったり、少しアルバイト代をもらえる場合もあるようです。

Q
日本語を教えたり、何か手芸品を売ったりすることはできますか?
A

自営業という形なら、このタイプのビザならだめということです。

Q
ビザを取得するために、スウェーデンで何か仕事の予定がないとだめですか?
A

いいえ。スウェーデンに来てから仕事を探すことができます。

Q
スウェーデンで仕事が見つかったとして、納税の義務はありますか?
A

それはスウェーデンの税務局に聞いてください。(私の経験では、お給料が手元に届く頃には税金が引かれていて、確定申告をすると戻ってくる場合があります。)

まとめ

これまで、スウェーデンワーホリを経験された方から頂いた情報のおかげで、この記事ができました!これからワーホリをする、みなさんのお役に立つ情報かと思います。

このように、多くの仲間の知恵や経験が集うこと、とても嬉しく、感謝しています😂🙏

最後に、「仲間のために」と、これまでに情報を寄せてくれたワーホリ仲間に、改めて、深い感謝を伝えさせてください🫶

では、この記事がお役に立ち、最高のワーホリとなりますように😊🎉最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!

あわせて読みたい!

コメント

  1. Tae より:

    はじめまして。
    年齢制限ギリギリでのスウェーデンワーホリを考えているものです。
    ブログ、真剣に読ませてもらっています!

    質問してもいいですか?
    ビザの申請時に記入する滞在期間って、どのくらい先でもいいか知っていたら、教えてほしいです。。

    • きよ kiyo より:

      Tae様

      お問い合わせを頂戴し、誠にありがとうございます!
      ブログを読んでくださっているとのこと、誠にありがとうございます😊

      ビザの申請時に記入する滞在期間って、どのくらい先でもいいか知っていたら、教えてほしいです。。
      →私もはっきりとは分かりません。申し訳ありません。

      ただ、①申請後にも変更可能 ②申請作業は一時保存ができます。作業を始めると滞在期間を選ぶ項目があるので一度アカウントを作成し
      確認してみるのが一番手っ取り早いかと思います。

      滞在期間について、ビザがおりてから3か月以内に入国&滞在許可書を発行してもらう必要があるようです!

      何か、ご参考になっていればうれしいです。
      私にできることがあれば、いつでもご連絡をいただければ幸いです。
      どうぞ、ご自愛くださいませ🤗

      きよ

  2. ゆみ より:

    きよさんこんにちは。
    スウェーデンのワーホリ申請中のユミと申します。
    きよさんのブログからたくさんの情報を参考にさせていただいております。
    スウェーデンワーホリ申請してから2ヶ月半、なんの音沙汰もなく、開始予定の一週間前になってしまいました…
    そのため、開始と終了日時の変更をしたいのですが、今までMigrationsverket. のページよりContact usからお問い合わせしていたのですが、
    こちらにはPDFが添付できそうになく、変更にあたり新しい保険の証明、残高証明をどこに送っていいのか、どのように送っていいのかがわかりません…
    なにかわかることがございましたら、教えていただけないでしょうか?
    よろしくお願いいたします!

    • きよ きよ より:

      ゆみさま

      コメントを頂戴し、誠にありがとうございました🤗
      お返事が遅くなりすみません。

      ワーホリ開始前になっても返事がないとのこと、心配ですね💦

      ————————-

      そのため、開始と終了日時の変更をしたいのですが、今までMigrationsverket. のページよりContact usからお問い合わせされていたとのこと
       Contact usから連絡を取る際に、ご自身のケースナンバーは記載されていましたか?
       個人のケースはこのメールアドレスというのを教えてもらうことができるかと思います。私は教えてもらいました。

      こちらにはPDFが添付できそうになく、変更にあたり新しい保険の証明、残高証明をどこに送っていいのか、どのように送っていいのかがわかりません…
       ケースオフィサーに送る必要があると思われます。

      再度、お問合せから保険の証明等の送り先についてご質問されるのが一番良いかと思います。

      すぐに対処できるようなお返事ではなく恐縮です。
      ゆみさまのビザが早く降りることをお祈り申し上げております!

タイトルとURLをコピーしました