スウェーデンのワーホリに関する情報をまとめています。ワーホリの申請~住む場所、仕事探しまで。
[北欧ワーホリ in Sweden⑥: フリーランスのお財布 in Sweden。一年目の稼ぎは?]
記事をごらんくださり、ありがとうございます!最近、個別にメッセージをいただくことがちらほらあり、本当にうれしいです。どうぞ、ごゆっくりなさってください😊前回は、スウェーデンでアルバイト探した体験?を書きました。今回は、(よく聞かれる)スウェ...
スウェーデンのワーホリに関する情報をまとめています。ワーホリの申請~住む場所、仕事探しまで。
記事をごらんくださり、ありがとうございます!最近、個別にメッセージをいただくことがちらほらあり、本当にうれしいです。どうぞ、ごゆっくりなさってください😊前回は、スウェーデンでアルバイト探した体験?を書きました。今回は、(よく聞かれる)スウェ...
ついに、2021年1月半ばアルバイト探しを開始しました!3日目。コロナの影響で、終わりにしたのですが・・・スウェーデンでワーホリをする際の参考になれば幸いです。Göteborgの近くLerumにある和食レストランに2軒応募して、一軒は面接も...
ご無沙汰しております!今年はどんな一年でしたか?コロナウイルスの影響で、だれもが「特別な」366日を過ごしたのではないかと思います。私にとって特別だったことと言えば、このブログやYouTubeやSNSを始めて(さぼりがちですが)、コロナで人...
ご無沙汰しております。いかがお過ごしでしょうか?季節の変わり目、体調はいかがですか?先日「ワーホリ実際どうですか?」というコメントをいただきました!ありがとうございます😊今回は、パーソナルナンバーを無事取得できたのとコメントをいただけて嬉し...
こちらの記事では、2020年現在Göteborgに住む私がコロナではありますが「無料でスウェーデン語を学ぶことのできる場所を探してみた!」と、10月を「夫家族と住んでみて」と題して振り返りたいと思います。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?私...
2020年9月29日、最初に計画していた通りに無事、出国&入国しました。応援くださった方々、ありがとうございました!!入国と移民局での居住カード作成については「入国編」をご覧ください。2021年1月加筆→入国したら、すぐに在留届を出さないと...
こちらの記事は、2020年社会人3年目の私が仕事を辞めてスウェーデンで一年間ワーホリをするにあたってぶち当たった壁(主に税金関係)について体験をシェアしたいという思いが詰まったものになります!笑私の場合、2020年4月まで正社員。2020年...
こちらの記事では、(私が所持している)スウェーデンで使えるVISAカード三つの手数料を比較します。郵便局のVISAカード三菱UFJ銀行のVISAカードSony Bank のVISAカードと、これに加えて日本の銀行からスウェーデンの銀行に送金...
現状(自己紹介)お願いこちらの記事は、私が電話をしたりインターネットで検索した結果を基に作成している「あくまで備忘録」です。税金のことなど、必ずご自身でお確かめください。コロナウイルスの事もあり、申請方法(税務署の方も明言できず)や額などは...
この記事でスウェーデンでワーホリした時にかかりそうな大まかな費用ワーホリで住めそうな場所主だったテーマパークの入場料飛行機のチケット(机上の空論感が否めませんが)がだいたい把握できるはずです。スウェーデンで、夢のワーキングホリデー!とはいえ...