【2025】サンボ&配偶者ビザのQ&A

man in black long sleeved shirt and woman in black dress 移住
Photo by Jasmine Carter on Pexels.com

私自身も、ビザを待っている時に気になって移民局に問い合わせたことや、仲間からのお話を項目ごとにまとめました🫡

こちらにない質問や体験談は、コメントかお問い合わせよりご連絡いただけると嬉しいです🙌



ビザ申請中の質問

technology devices electronics 6801334
technology devices electronics 6801334
Q
ビザに関して、どうやって情報を集めればいいですか?
A

ビザ申請中の人が所属するFacebookコミュニティがあります。
そこで、質問すると経験者の人がアドバイスをくれることも!
他にも、Xでビザを申請中の方を探すこともできますよ。

Q
ビザが下りるまでの平均時間は分かりますか?
A

ビザが下りるまでの平均時間はスウェーデン移民局で確認できますよ。

Q
ビザの待ち時間を短くする方法はありますか?
A

申請時のotherに、結婚式、家族と一緒、二人だけの写真を100枚以上添付!
旦那さんの収入やマンションの情報、スウェーデンの結婚証明や、婚姻届け提出後の戸籍と、その翻訳(英語)も提出された方は、爆速で待ち時間4か月以下で早かったです。

Q
こまめに移民局に電話やメールで問い合わせるのも、ビザの待ち時間を短くするのに効果的と聞きます。どうでしょうか?
A

意味がないと聞きます。でも、「銀行の残高証明書を追加したいや」「委任(Fill makt))を提出する」など、何かしら「正当っぽい理由をつけて」連絡すると、お返事はくると思うし、担当者がついていればリマインダになるのではと思います。

Q
Fullmaktとは何ですか?
A

委任状、代理人といった認識で、具体的に私たちが活用した場面は、移民局に連絡する口実で、Fullmaktを受け取ってもらえたか連絡するため、オンライン申請を終えてから提出しました。

実際に何があったかというと、結果の通知書類がスウェーデンにいる夫にも送られたことくらいでしょうか。

スウェーデン移民局のページで詳しいことや、利用すべきかなどご確認ください。

Q
“Concluded the case”の書類を出したら早く結果が降りると思うのですが、この書類はマイページの方から作れるのでしょうか?
A

2025年より以前は、こちらのリンクから作成し、メールにて移民局に提出していましたが、マイページから問い合わせができるようなので、直接マイページから提出できるかもしれません。

オンライン申請後、4か月が過ぎると利用できます。

“Concluded the case”は一度きりなので、リクエストするタイミングはパートナーと相談することをオススメします。


私の失敗談ですが、私はこのリクエストすら拒否されました。
理由は情報が揃っていない、担当ケースハンドラーがいないという、リクエストを受けたからこそ必要な手続きをしない前提での拒否でした。


規定の3週間以内に、この不服申し立てを行い、処理が早くなったケースもあるので、こちらに正当な理由があれば申し立てをする価値はあると思います。 
(仲間の体験談)

Q
ビザの申請は何語で行いましたか?
A

スウェーデン語でも、英語でもOK!
申請時の記入は、旦那さんがすべてスウェーデン語で記入された方もいます。

Q
パートナービザの申請中に、スウェーデン入国することは可能でしょうか?
A

大丈夫!

でも、大使館での面接の後、結果待ちの状態ならやめておいた方がいいかもしれません。
日本からスウェーデンに旅行する場合、90日以内であればビザを事前に申請する必要はありません。ただ、「ビザの結果はスウェーデン国外で受け取る必要あり」とのこと。大使館でのインタビューが終わった後に、スウェーデンへ行くのは避けた方がいいかもしれません。

ねむさん(インスタグラム)はビザ申請中にスウェーデンに滞在されたそうで、スウェーデン入国前にしたことを教えてくださいました!

「入国中にビザがおりてしまうと無効になる」と聞いたため、私はスウェーデン入国前に移民局に以下のことをメールしました。

こんな流れで、ビザ申請中でも、スウェーデンに入国できました!

担当者が決まっていなくても、申請中にスウェーデン入国を予定している場合は、必ず移民局にメールをして確認をした方がいいです。

・本当に入国に問題はないのか
・スウェーデン滞在中にビザの結果を出さないでね、の一文
・滞在予定(スウェーデン入国日と出国日)

「現時点では、あなたのケース担当者はまだ決まっていないです。滞在中に担当者が決まったとしてもスウェーデン国内にいる限り、審査は一時中断されます。帰国後はスウェーデン出国のスタンプと航空券のコピーを送ってね。」

ねむさんのインスタグラムはこちら

面接に関する質問

man and woman near table
Photo by fauxels on Pexels.com
Q
面接会場はどこですか?
A

在東京スウェーデン大使館 訪問階:アーク森ビル です。
( ※2023年7月に港区赤坂にあるアーク森ビル内に移転済み)

Q
面接時はどのような服で行きましたか?
A

私は私服で、暮らしのお仲間たちも私服だったそうです。私は冬だったので、ニットとワンピースにしました。【2025】パートナービザ: スウェーデン大使館で面接ブログにて写真を紹介しています。

Q
大使館での面接は何語でしたか?
A

日本語でした。スウェーデンにいるオフィスフィサーからの質問を、大使館で働く日本人の方が聞いて答えをスウェーデンに送るという仕組みだそうです。

Q
大使館での面接では何を聞かれましたか?
A

二人の関係や、これからのこと。夫の家族の名前も聞かれました(兄弟や両親の分まで。綴りはだいたいでOKとのことでした)。
くわしいことは、【2025】パートナービザ: スウェーデン大使館で面接ブログにてご確認ください。

そぼくな質問

question mark question pile symbol 1495858
question mark question pile symbol 1495858
Q
今年末から就労ビザで移住を予定しているのですが、日本人のパートナーと一緒に渡航しようと思っています。
その場合、日本人同士でも現地でサンボビザが取得できるのでしょうか。
私たちは結婚にはこだわりがなく、配偶者ビザでの渡航はなるべく避けたいのですが、そのようなケースは聞いたことがありますか?
A

知人におられますので、可能かと思います。どちらかが永住権もしくは労働ビザを取得しており、サンボを呼び寄せるために、スウェーデン移民局の定める条件を満たしている必要があるかと思います。また、知人の話では(2015年時点)、その上で2年以上同居していた証明が必要だったそうです。

Q
ビザが出てから、何ヶ月以内にスウェーデンに入国するようになど入国時期について指示はありましたでしょうか?現在申請中なのですが、仕事を辞める時期を迷っています。。
A

①ビザの有効期限 開始日について
申請した希望日ではなく、決定が下された日になっていました。
私の場合、申請した希望日よりも2か月くらい早かったかと思います。

②個別に質問すると、ワーホリ時は3か月以内に入国し滞在カードを作るように言われました。特にビザの結果にも明記されていなかったので、直接、移民局のマイページの問い合わせから、聞かれた方がいいかと思います。

Q
ワーキングホリデービザからパートナービザに切り替えることは可能ですか?
A

ワーホリビザを取得しスウェーデンに入国。ビザの期限内にサンボビザを申請した方もいるようですが、ビザの申請中はスウェーデン国内から出ることができず、スウェーデン国内にいることを理由にビザが却下されることがあるらしく、結局自国に戻って再度告訴したというケースもあるようです。

韓国籍の経験者の方は「おすすめはしない」と言っていました。ただ、妊娠後期や難民など事情がある場合はビザが降りることもあるようなので、どうしてもチャレンジしたいという方は試してもいいかもしれません。

まとめ

ビザの待ち時間等は、超バラバラ。
他人と比べず、待つしかない。

とはいえ、もどかしい日々ですね💦
私自身、不安で押しつぶされそうなこともありました👽

自分で情報を探すと時間もかかるし、気分が病んでくることも多いかと思います(私はそうでした💦)。なので、情報をご提供くださった方、個別にメールやコメントでご質問をいただいた方、本当にありがとうございます🙌

仲間の体験談が、たくさん集うことで、気持ちが少しでも楽になる方が増えることとても嬉しく思います😳🙏

ということで、いつも以上に、お身体も心も大切にいたわってあげてください🥰
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

Ta hand om dig och lycka till🫶

あわせて読みたい!


 



コメント

  1. Erika より:

    大変ご無沙汰しています。以前、ワーホリのことについて質問させていただいたErikaです!
    以前はたいへん丁寧な対応していただいて、本当にありがとうございました。
    いつも本当に読みやすいブログで、情報を得るのにとても役立っています。本当にありがとうございます。
    サンボビサ取得されたとのことでおめでとうございます!!!

    私自身も追々、サンボビザを申請しようと思っているのでちょっと質問がありコメントさせていただきました。
    上記にあるFullmaktなのですが、具体的にはどういうふうに活用していくのでしょうか?
    私が調べた時にはいわゆる委任状?代理人?というような解釈だったのですが、あっていますでしょうか?

    それと、サンボビザ申請された方って「Concluded the case」の書類を出したら早く結果が降りるということを
    されていると思うのですが、この書類はマイページの方から作れるのでしょうか?また、
    この書類自体が催促の書類?みたいになるのでしょうか?

    多くの質問で申し訳ありません。

    移住まで本当にもう少しだと思うので日本での時間楽しんでくださいね!
    いつかスウェーデンでお会いできたらと思います!

    • きよ きよ より:

      Erikaさま

      ご無沙汰しております!
      いつもブログを読んでくださり、誠にありがとうございます。
      また、うれしいコメントもちょうだいし、ぽかぽかな気持ちになりました!

      近々、サンボビザを申請されるとのこと応援しております🙌
      説明不足で申し訳ありません。

      —————
      Fullmaktについて、おっしゃるように委任状、代理人といった認識だと思います。

      具体的に私たちが活用した場面は
      ①決定の書類がスウェーデンにいる夫に送られた
      ②Fullmaktを受け取ってもらえたか連絡した(移民局に連絡する口実)

      の2点でした。

      Concluded the caseをする際に、申請者(日本人)ではなくスウェーデン側が提出してよいなどあるかも、と思います。
      こちら、移民局に確認しておらず私の憶測ですが💦

      https://www.migrationsverket.se/Om-Migrationsverket/Pressrum/Fullmakt-och-sekretess.html

      —————
      「Concluded the case」の書類を出したら早く結果が降りるということを
      されていると思うのですが、この書類はマイページの方から作れるのでしょうか?
      →下記リンクから作成&メールにて移民局に提出です。
      オンライン申請後、半年が過ぎると提出できます。

      https://www.migrationsverket.se/download/18.1ef19f6e163f45d340aa52/1583310902353/271011%20Request%20to%20conclude%20a%20case_en.pdf

      この書類自体が催促の書類?みたいになるのでしょうか?
      →そのようです!私自身は提出していませんが、提出された方を知っているので、よければおつなぎいたします🤗

      —————

      ぜひぜひ☺️🙌
      スウェーデンでお会いできる日を心待ちにしております!

      Erikaさんは、今スウェーデンでしょうか?
      春をご満喫ください🥰

      きよ

  2. Eri より:

    こちらのブログを拝見し、本当にいつも参考にさせていただいております!ありがとうございます。コロナ禍で結婚、サンボVISAを申請中です。諸事情があり早めに結果を知りたいものの、大使館インタビューから1か月以上経っても返事が来ていない状況で、以下もしご存じでしたら質問させていただきたいです。
    1)Facebook page で他の方のケース等を紹介されているページがあるということでしたが、まだ存在するようでしたら、ぜひリンクを教えていただけると幸いです!
    2)ブログに書かれている経験者の方々の申請から取得までの道のり、本当に励みになります。もしブログ以外にも直近例えば、2021年~現時点での申請までのかかった日付などで体験されている方の情報がありましたら、ぜひ教えていただければ嬉しいです。><
    私のケースも、参考までに!
    2022/07 スウェーデンで結婚
    2022/08 サンボビザ申請開始
    2022/01 大使館インタビュー案内
    2022/03 大使館インタビュー実施
    ※上記期間で、2022/12-02まではスウェーデンに滞在し、移民局にも申告をしておりました。
    もしかしたら、お住まいになっている地域から近いかもしれないので、晴れて現地にいけましたら、ぜひお会いしたいです!

    • きよ きよ より:

      Eri様

      コメントを頂戴し、ありがとうございます!
      また、Eri様のタイムログもご共有いただきありがとうございます。

      ビザを申請中とのこと、不安なこともたくさんあると思います。
      お身体、大切になさってください🙌応援しております!!

      ①Facebookページはこちらになります。
      https://www.facebook.com/groups/607552706053504/
      もし繋がらないようであればFacebook上でI väntan på familjen で検索してみてください。

      ②2021年~申請されている方が残業ながら身近にいないので分からないです💦
      2023年に1月にインタビューの案内があっということでしょうか?

      ヨーテボリの近くにお引越しをご予定されているのでしょうか?
      またお目にかかれること、心待ちにしております🌞🥰

      それでは、何かまたお手伝いできることがあればいつでもご連絡ください!

      きよ

タイトルとURLをコピーしました