2020年9月29日、最初に計画していた通りに無事、出国&入国しました。応援くださった方々、ありがとうございました!!
入国と移民局での居住カード作成については「入国編」をご覧ください。
2021年1月加筆→入国したら、すぐに在留届を出さないといけない!らしいです。日本国内の手続きで終わりかと思っていた・・・。昨日地元の市役所から連絡が💦こちら。オンライン申請がおすすめ。こちら
在留届とは?こちら
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
きよさん、ここに来て中学生(中二病?)のような状態に。
うじうじしていても始まらないので、
将来自分や子供が読み返したら面白いかも!という軽い気持ちで
「多様性社会を望むけど、当事者になるとシュンとなった」という今の状態から、この1年を通してどんな心境の変化が現れるのか、一か月ごとに日記的ににつづるそうです。
『9月:ダーリンはスウェーデン生まれのハンガリー人。日本人妻、苦悩する。』
感想やご意見、お待ちしております・・・!
『馴染む努力をしなければ、ならない。』
「郷に入っては郷に従え」が海外生活する際の私のモットーです。皆さんはいかがでしょうか?
少し、2015年の難民危機について私の経験を共有させてください。
私は、折しも大量の難民がスウェーデンに救いを求めてやってきた2015年。スウェーデン第二の都市イェーテボリで交換留学をしていました。私自身、難民や移民がスウェーデン社会に馴染むことが難しいことが問題になっていることを授業で習ったり、実際に難民や移民とスウェーデンの学生がグループで活動し友達になる活動にも参加しました。わずか10歳ほどでスウェーデンに来た中東出身、男の子の「将来、自分の国のためになることがしたい」という言葉に感銘を受けたのでした。当時から、見た目もバックグラウンドも多種多様なスウェーデン出身の友人に出会う中で、スウェーデンには色んな人が住んでいるんだな、そして今もこうして難民を助けたいと思い人がこんなにもいるのか、日本もそうなるべきだ。そう、スウェーデンこそ多様性にあふれていると強烈な印象を受けたものでした。
このサイトで、ザックリとスウェーデンの移民や難民の受け入れの歴史を知ることができます!↓
大学生の時、日本で暮らす難民をサポートしている団体に参加させていただいたことがありました。その活動の一環で、難民として申請しているが、強制収容されている方の面談を入国管理局で行ったことがあります。食事に虫が混入していたり、そこでの暮らしぶりはとても凄絶なものがありました。
ところで日本は、1981年に難民条約に加入したため難民を受け入れる義務があるのです。
ですので、日本が難民の受け入れに積極的ではないことに強い違和感を覚え、私もスウェーデンについた2015年には難民の受け入れを求めるデモに参加(という名の見学)したりと、スウェーデンの難民受け入れを肯定的にとらえていました。
そして2015年の冬。雪の積もるイェーテボリ。クリスマスは日本人の友人たちとドイツで過ごすことに。 電車に乗って、戦争の空襲を生き残ったという教会へ。 そこで、自分の中にうごめく差別意識に出会うことになるとも知らずに。 そうなんです。ドイツ、ベルリンの電車は(記憶が正しければ)チケットを買ってアクティベ―トしなければ無賃乗車になてしまうらしいのです。そんなことはつゆ知らず。 電車に日本人3が揺られていた時のこと、急に中東出身と思われるたくましいひげを蓄えた男性二人が私たちの前で止まりました。何やらチケットを見せろと言っている様子。チケットを見せて「ちゃんと買った」と言っても聞いてくれません。次の駅で降ろされると、私たちのように半分おびえて半分困惑したアジア人が二人いるではありませんか。 アジア人5人が、「電車のチケットをアクティベートしていない」ため途中下車させられ一人8000円の罰金を支払うように言われたのです。 「なぜアジア人だけなのか?何もしらないアジア人観光客をカモにしているのか?」 少しして、アジア人の一人は日本人ということが分かると、きちんとチケットを買ったのになぜ罰金を払う必要があるのか?日本大使館に助けてもらおうなどという意見も出てきました。 そして、私はとっさに傍を通りかかった「白人男性」に状況を説明しました。 この会話は多様性社会を考えるときにいつも思い出されます。 「私たちは、この男性(中東の男性)に騙されていませんか?」 「そんなことはありません。彼らは素晴らしい仕事をしていると思います。」 白人男性は、こう答えたのです。 その時は、まぁ仕方ない。アクティベートしなかった自分も悪いしななんて思って渋々支払ったのですが。 旅行から帰り、この出来事を思い出したとき、自分の中にある中東の見た目の男性に対する差別意識に気づいたのです。 アメリカ出身のルームメイトに話を聞いてもらい、難民のこと多様性社会について話せたことで、誰かと体験を共有し意見を出し合うことで消化できたのは、本当に救いでした。 ルームメイトは、その気持ちに向き合うことが必要と言ってくれたと記憶しています。 ※今は5年ほど前の出来事で、忘れっぽい性格のため一部真実とは異なる部分があるかもしれません。 |
この旅行のあと、自分が難民を受け入れることには賛成と口で言うのは簡単でも、彼らと生活を共にする。日常に彼らの文化を取り入れることの難しさのようなものを痛感したのは言うまでもありません。
難民を受け入れすぎて、十分にスウェーデン社会に馴染むための支援ができていないのではないか?という意見や、スウェーデン社会に馴染まずとも、自国の文化の中だけで生きていけると考える難民もいて問題になっているという話を聞く中で、
私はスウェーデン社会に馴染みたいし、馴染もうと努力しなければいけない。
このような固定概念が生まれたことは言うまでもありません。
聞いたところによると、スウェーデンでも移民ばかりのエリアができてしまい、わざと学校を統廃合してスウェーデンの背景を持つ児童生徒と外国にルーツをもつ児童生徒を混ぜようとする動きもあるようです。
『9月:ダーリンはスウェーデン生まれのハンガリー人。日本人妻、苦悩する。』
現在スウェーデン生活も2週間目を過ぎたところ。アパートの関係で(スウェーデンのアパート事情は複雑怪奇で容易に住む場所を見つけることは難しいのです(´;ω;`))、一か月は夫の両親のところにお世話になることに。
皆さんは、他人と一緒に暮らした経験はありますか?私は大学生活の半分を寮生活で過ごしました。どんなに相手と馬が合っても、ある程度相手の生活リズムやらに慣れるまでに誰でもストレスは感じますよね?
一週間目、言語の壁にぶち当たり涙が!苦笑 夫がハンガリー人でスウェーデンで生まれ育ったことは百も承知のはずなのに。実家や家族の集まりではハンガリー語が公用語だと分かっていたはずなのに。(スウェーデン人のパートナーの方がいるときはスウェーデン語。私もスウェーデン語でいいよと言われました。が家族の会話はハンガリー語なので、自然とハンガリー語で頑張りますという方向に。苦笑)
ワーホリ前にハンガリー語を捨て、スウェーデン語のみに集中したツケがここで←
前は覚えていたはずのハンガリー語がスウェーデン語に置き換わっている。咄嗟に思い浮かぶのはつたないスウェーデン語。チーン
散歩コースにある沼?癒される。モネの庭を彷彿とさせます。
気づいたのです。私の夫は 「ハンガリー系スウェーデン人」ではない! 「スウェーデンで生まれ育ったハンガリー人」だということに。 |
今更!?これまでにも何度かスウェーデンにいるときに夫家族や親戚とは交流があるので、自分でも驚き。
「ええやん、多様性があって。自分の目指してるやつやん。」
「小学校低学年の時、初めて外国なるものを知った時、おばあちゃんがフランス人で、おじいちゃんはイギリス人だったら、ええな。お正月はフランスとかイギリスに里帰りか。」
なんて考えていたのですが、、、
実際、自分が当事者となると辛い、難しい、もどかしい。
単語が頭の中で混ざったりということは日常茶飯事。苦笑
何より、家の中はハンガリーの文化で溢れているのに、一歩外に出るとそこはスウェーデン。
なんだ、このアウェー感は。郷に入っては郷に従えがモットーなのですが。これを多様性と呼ぶのか?
郷に入っては郷に従えと言えば、前まで剃ってた眉毛、抜くことにしたし。
↑スウェーデンで眉毛は抜くものらしい。女の子の友達に聞いたので間違いなし。
かねてから、夫と子供の名前について話していた際、スウェーデンに住むなら、子供の名前は絶対スウェーデンのやつにしたい。という要望のあった私。
スウェーデン関連の機関にメールする際、何か利益になるかも!と夫はスウェーデン人ですとわざわざ書いていた私。スウェーデンの苗字なら絶対やってないと、今気づく。
気づくの遅いぞ、自分。多様性社会が誰にとっても暮らしやすい理想の社会と言いながら、自分はスウェーデンに住むならスウェーデン人のパートナーがいい。だってスウェーデン社会に馴染みやすくない?という本音が。スウェーデンの文化って何?と聞かれたら、よく分からんし一言では言えないのだけど。
という、ここまでのことを夫に言うと「その○○人」みたいな考え方はヨーロッパとかスウェーデン的にはしないよなというお言葉が。確かに実家にはスウェーデン語とハンガリー語の絵本が本棚の一つを埋めているし、そして朝ごはんはスウェーデンっぽいものを食べている。たまにスウェーデンのテレビも見てるらしい。(確かに、政治家の討論会見せられたな。)そこで思い出したのは…
まさに、私、これだ!朝日新聞の大坂なおみ選手について書かれた記事。一部抜粋してご紹介します↓
「アイデンティティーはその人固有のもので、自己決定権が尊重されるべきだと思います。大坂選手が自分のことを『日本人でもあり、アメリカ人でもあり、ハイチ人でもあり、黒人女性でもあります』と語っていました。一人の人間に複数のアイデンティティーが同時に存在することが示されています。ただ、日本では、このような現実に認識が追いついていない状況があり、複数のアイデンティティーが認められず、いずれかであることを周囲から要求される、という場合があります」
大坂なおみの答えは「日本人で黒人」 ルーツ問う不平等 こちら
日本というか、私の中で現実に認識が追いついておらず、一人裏切られた?気持ちになっている。
ここまで書いた部分が、俗にいうレイシスト的な発言と取られても仕方ないのですが。(認めたくないけど実際そうなのかも←)でも、なんでもOK!なんでも迎合すればいいというものではないと思うのです、文化の違いを理解し尊重した上で、初めて多様性が育まれるのだと感じます。そうなると、大坂選手みたいに私は日本人で夫はハンガリー人でスウェーデン人でもあります。なので、私もハンガリー語とスウェーデン語が話せるし、文化に馴染みがあります。みたいな風なマインドがいいのか?
朝のお散歩から「やっぱりスウェーデン人じゃないよな。」と妻に言われる、夫。申し訳ない!!!!!こんな妻を持つ夫は、仏か?と思われた方もいるかもしれませんが、夫は海のような人なので私のどんな発言にも臆さず答えてくれます。苦笑
私の謎の「やっぱりスウェーデン人じゃないよな。」発言に対する夫の答えをざっくりまとめると
「確かにハンガリー人ではあるけど、スウェーデンで生まれ育ってるしスウェーデン人な一面もやっぱりある。この感覚は、きよがもっとスウェーデンに馴染んだら分かるやろう。今はまだ慣れてないし、大変だと思うよな。」
こういう場所で、瞑想したい。↓
自分をメタ認知できるなら、おそらく今は、夫の中にハンガリー文化が根強く存在していて、それを改めて知った。そのことが「スウェーデン社会に馴染みたい」私の気持ちには刺激が強すぎたと考えているのかなと・・・
私の中で未だに、スウェーデンの文化も持っているけど、、、でもハンガリー人で、みたいなのが腑に落ちていないんだと思います。これは、いつか腑に落ちるのかな?
自分が育った環境を振り返ると村の神社のお祭りに参加したり毎日仏壇にあいさつしたり、骨の髄にしみこんでいる文化を感じることがあって、知らない内に自分の軸になっていたりする部分があると感じます。何となく、単純というか、シンプルというか。
うだうだしてきたので、この辺で夫家族と暮らす私の一日を少しお話して、お終いにします。お付き合いいただきありがとうございました!
ちなみに夫家族は、皆さん本当に優しい。私の意味不明な2歳児レベルのハンガリー語を理解してくれようとしてくれます。
平日の一日。 朝 軽く朝ごはん ヨーグルトとフルーツなど 日本語のオンラインレッスン ちょっとハンガリー語の勉強 昼 昼ごはん パンにチーズと野菜など お散歩 ハンガリー語の勉強 癒しのNetflixを2時間ほど 夜 夜ご飯 一番の楽しみ!ハンガリー料理 ※火曜日は私が夜ご飯を作ります はたまたNetflixで休憩 ちょびっとハンガリー語を勉強 |
話が迷宮入りしそう。まとめます。ToDo リスト✏
もし、母になることがあれば、われらの子供のアイデンティティはどうなるんだろうか?
3言語の習得が、たぶん自然と言い方悪いけど、強要されるだけでなく文化的にはどうだろう?
生まれて、環境がそうなら勝手に順応してくれるとは思います。実際、スウェーデンで日本とスウェーデン以外の国のダブルという方にも会ったことがありますが、本人曰く3か国語を話すことも普通だそう。文化に関しても自然に受け入れている様子。あれ、心配してるの、私だけ?
はい、たぶんもうこれは私自身の問題です。
面白いことに、夫はスウェーデンで生まれ育ちながらも、ハンガリーという比較対象があるからか、ほかの人に比べると文化や言語差を明確に言葉にすることができます。二人で、3か国の文化や言語を取り入れて楽しく暮らしていきたいな。
そしてこの私の置かれた『多様性』溢れる環境をどう生かすのか?これが今回のワーホリの課題になりそう。
そこで考えた2020年のToDoリストは、
- スウェーデン語で日常会話ができるようになる
- スウェーデンの社会で生きる、つまり働く
- 自分の気持ちの変化を客観的にとらえる
- 似たような状況の方にお話を伺う
自分から行動しないと何も向こうからやってきてくれはしないので、毎日コツコツがんばります!!
ワーホリ計画✏
2020年 スウェーデン語を日常会話レベルまで引き上げる
2021年 ファームステイを利用しスウェーデン各地に滞在し、暮らしぶりを体験
◎スウェーデンの多様性社会を五感を通して感じてもらえるよう、YouTubeでの動画配信を行う🎥
YouTubeとブログの利益の30%は子供たちが多様性社会を実現するために使わせていただきます!ので、YouTubeをフォロー&視聴し応援していただけると幸いです(__)🌷🌷
実現したいこと
・本の寄贈 ・ワークショップの開催 ・スウェーデンを感じるプレゼント企画 ・などなど
入国編
はい!長々と失礼いたしました。
入国について備忘録です。
関空
- 短時間で出国審査など終わります
- 搭乗前に飲み物を買いたいなら小銭を持っていきましょう
- 女性は生理用品を持っていきましょう
ガラガラ。手荷物検査も、出国審査も秒で終わります。そして、お店が開いてない!!!!!!!!!!!!
10時過ぎと、早朝フライトでは無かったけれどもお店は薬局しか開いてない!搭乗口ぎりぎりのコンビニは締まっているかも。私は飲み物にありつけないまま搭乗前の時間を過ごしました。生理用品がなくて困ってる女性がいたのでプレゼントしたのですが、コンビニが縮小?されていて、他にもすぐに欲しいものが手に入らないかもしれません💦
アムステルダム空港
- 乗り換え1時間で大丈夫そう
- 入国審査が意外と軽い
- 手荷物検査が日本より厳しい
- トイレの荷物掛け一つしかないので、機内持ち込み手荷物はコロコロがおすすめ
- 5ユーロ以下の硬貨も使えます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- チューリップショップがおすすめ
空港で6時間も滞在したのは、この私です。
結構人がおおいアムステルダム空港、トイレに行くたびにトイレ前において手押し台車が心配でソワソワ。
コロコロをなら個室にも持っていけるしおすすめです!
移民局へ行く
移民局へ行く
早めの予約がおすすめ。(こちら)居住許可が下りたら、すぐ予約!
持ち物: パスポートと大使館経由でもらう居住許可のお手紙
※筆記用具 私は夫の名前と住所をメモ紙に書くよう言われました
注意: 予約した人の列は異なるので、どこで待つのか移民局の人に聞きましょう。
スウェーデンで居住カードを届けてもらう住所を紙に書いておきましょう。
月曜日に移民局に行ったけど、カードは金曜日には届かず!
土日は休みなので、カードが届くまで8日~2週間ほど見といた方がいいかもしれません。
いかがでしたか?
ワーホリビザがあれば、比較的スウェーデン入国に何の問題もないと思います。
はい、珍しくはないと思いますが私自身の中では問題になったのでスウェーデンの多様性社会に、マイノリティになった自分がどう参加して行くのか、文化人類学者になった気持ちで観察したいと思います・・・!
暖かく見守っていただけると幸いです。
ご高覧、ありがとうございました😊🌸🌸🌸
コメント