[海外に荷物を送りたい!]国際郵便マイページサービスの使い方。

「[海外に荷物を送りたい!]国際郵便マイページサービスの使い方。」のアイキャッチ画像
google.com, pub-1149054337580433, DIRECT, f08c47fec0942fa0

私はいつも郵便局を利用して、海外に荷物を送ったり送ってもらったりしているのですが、2020年6月末ごろに船便でスウェーデンに荷物を送ろうとしたところ、「国際郵便マイページを利用した方がお得😊」と言われ早速利用してみました!2020年10月に荷物は無事到着✨関税は払わずに済みました。

一度登録した送り先の住所など再度入力しなくていいから「楽!」
そう言えば、郵便局の方は初めて対応してくださったみたいで、手違いがあったとかで再度郵便局に行くことに・・・苦笑

SAGAWA急便の飛脚国際宅急便(こちら)はラベルの作成は従来通りで関係ないそうです。   

また、クロネコヤマトの国際宅急便(こちら)もラベルの作成は従来通りで関係ないそうです。

これだけは伝えたいこと
○荷物の重さの確認 
最大20kgまで

○荷物の入力では・・・
・贈答品を選択
・無償を選択

○郵便局では・・・・
・保険の料金を払ったか確認
・必要な場所に署名したか

こちらの記事では、以下のことが分かります。

  • 国際郵便マイページのざっくりとした使い方とお勧めの記載方法
  • 郵便局以外に海外へ荷物を送るためのサービス(使ったことはないので紹介のみ)

国際郵便マイページとは?

国際郵便マイページとは、郵便局から荷物を送る際に必要なラベルを作成するページ!だと認識しています。

国際郵便 通関電子データ送信義務化について こちら

郵便局の方曰く、事前にこんな人がこんな荷物を送るよ!というデータを荷物の送り先の国の関税が受け取ることでセキュリティが向上するとともに、審査が早くなるんではないか?とのこと。

郵便局のホームページには、
セキュリティ向上のため、物品を内容品とする国際郵便物を送る場合、差出人さまの住所・氏名や内容品などの情報を電子化した「通関電子データ」を事前に送信することが、義務化されます。」と書いてあるね!

国際郵便マイページに関する疑問が、郵便局のホームページにとても分かりやすくまとめてくれてあるのでスクショを載せておきます!

国際郵便 通関電子データ送信義務化について こちら
国際郵便 通関電子データ送信義務化について こちら

2021年1月1日以降は、国外に送る荷物は基本的にこの「国際郵便マイページ」を利用する必要があるんですね!

国際郵便マイページを使わないサービス を問い合わせました

Q:はがきや洋型四号の封筒を送る際もこちらのラベルを作成することが必要になるのでしょうか?

A:航空扱いとする郵便葉書、及びグリーテイングカードにつきましては、マイページサービスではなく、お近くの郵便局でお出しいただければと存じます。
また、航空扱いとする洋型四号の封筒につきましても、マイページから送れない訳ではございませんが
お近くの郵便局からお出しいただいた方がより簡便に送れるかと存じます。

実際に使ってみましょう!!

スマホとパソコン2パターンで荷物を送ることができるそうで・・・

国際郵便マイページサービス こちら

私はパソコンを使ってラベルを作成しました!

パソコンだとパウチを注文して家まで送ってもらう必要があります。。。

※ブラウザの「戻るボタン」は押してはいけないそうです。

(1)国際郵便マイページにログイン

初めての方の個人の客さま をクリック!

国際郵便マイページ サービス こちら

(2)新規会員登録

順番に入力していきます。

国際郵便マイページ サービス こちら

(3)パウチを請求します

受け取るまでに私は休日も挟んで6日ほどかかった記憶があるので早い目に発注しておくのがお勧めです。

国際郵便マイページ サービス こちら

(4)送り状を作成しよう!

「①ご依頼主選択」「②お届け先選択」もそれぞれ「ご依頼主を登録する」「お届け先を登録する」を選択してから登録すると、アドレス帳に追加されるので、次回から入力の必要がなくお勧めです。

一度登録してしまうと、下のように青ポツで登録している住所を選べるようになります。

国際郵便マイページ サービス こちら

住所ですが、〒郵便番号を入力すると、住所などがパっと出てくるようになりますので、便利です。

そして、おそらく入力で一番ややこしいのが・・・電話番号の入力かなと思います。

電話番号の入力方法 問い合わせました。

Q:携帯電話と固定電話の入力方法に自信がありません。例を挙げてくださいませんか?

A:国番号を付ける際、頭の「0」をなしでご登録いただきますので、

固定電話の場合(0764 66 1234)
→+81-764-661-234

携帯電話の場合(080 1234 5678)
→+81-8012-345-678

上記のようにご登録いただければと存じます。尚、必須ではございませんので、国番号なしでご登録いただいても差支えございません。

お次は「③内容品登録」です。

こちらは、段ボールを船便で送る際の入力になります。

[赤い□の?]を押せば、自分の荷物はどのオプションを選択すればよいのか分かります!

お次は、送りたい内容物を詳しく入力していきます。20個まで登録可能!

一度入力すると自動保存されるので、次回から入力する必要はありません。登録を押すと次の内容品を入力できます

友人や家族に荷物を送る場合、例えプレゼントではないにしても、

内容品種別は「贈答」を選ぶと、関税の審査が比較的通りやすい(お勧めらしい)そうです。

「④発送情報登録」ですが、

段ボール2つを送ったのですが、別々に送り状を作成する必要がありましたので総個数は入力しませんでした

重さは、郵便局に持ち込んだ際に測ってくださるのですが、一つの段ボールにつき最大20Kgまでなので、荷物を詰める際、入力の際はご注意ください!

荷物が有償か無償か選ぶ必要があるのですが、こちらはビジネスでない限り無償を選びましょう。

○保険付
荷物に何かあった際に補填してもらえる。配達を記録してくれるため特に治安の悪い国に送る際にはお勧めだそう。
数年前、マレーシアに送った荷物を保険無しにしたところ、ミッシングになり友人に届かず。それ以来は、必ず保険を付けています。保険金額は以下をご参照ください!

○特殊取扱
荷物が受取人に配達されたことを書面でお知らせしてくれるらしいです。
配送ステータスメールという、荷物が船に乗りましたなどのお知らせは登録するとメールで無料!で受け取れるので、必要ないと思います。「必要ないと思う」と郵便局の方もおっしゃっていました。。。
金額等は以下をご参照ください。
郵便局 商品 サービス 保険付き こちら
郵便局 商品 サービス 受取通知 こちら

万が一、荷物が届かなかった場合どうするかを入力し、さきほどお話しした配送ステータスメールも入力。

「⑤登録内容確認・登録」を済ませたら、「⑥送り状印刷」

おつかれさまでした!あとは荷物と一緒に最寄りの郵便局へ😊

関税を取られた話

2016年から、毎年数回は利用してきたのですが。

ついに、2021年7月に関税を払うことになりました🤔

スウェーデンの郵便局、postnordより届いた通知書。
払わないと荷物送り返すよという旨の手紙。

26.000円の荷物に関税が248kr(3.000円)ほど。

問い合わせたところ、2021年7月より
ヨーロッパで約6.000円を超える荷物には関税がかかることに
なったそうです。

ちなみに、関税の払い方がまたややこしくてクレジットカードで
払えなかったので、スウェーデン人に手伝ってもらうのが
一番手っ取り早いと思います。

私は、夫がbankgiro こちら を利用して払ってくれました🙃

お皿0円(プレゼントしてもらったため)にしても、
通用しないそうなので、全部80円とかにして表記しようかな。
なんて考えるついこの頃です。
日本で使い古したお皿、服!
古着屋さんでは無料買取(回収)になるものも
関税がかかるなんて🥶

郵便局以外のサービス

郵便局以外に荷物を海外に送ることのできるサービス

使用したことがないので、もし愛用されてるかたがいらっしゃれば、お勧めポイントや注意点などぜひ教えてほしいです!問い合わせて聞いた内容などを中心に記載しています。

①SAGAWA飛脚国際宅配便 こちら

航空便のみの扱い。主に事業者向けサービスらしく食品は送れない!そうです。服は大丈夫!とのこと。
私的に、日本から航空便で送ってほしいものは「食材」なので利用する機会は今後も少ないかもしれません。
とはいえ、電話で問い合わせると、いつも親切にご対応くださいます!服などを送る際に利用したい😊

参考までに・・・送れないものリスト

佐川飛脚国際宅急便 こちら

②クロネコヤマト国際宅急便 こちら

海外に荷物を送る際、船便だと引っ越しや留学扱いでビザなどの提示が必要になるらしいです。電話で聞いた限り、船便を使用しスウェーデン人の夫の荷物をスウェーデンに送るのは、日本に滞在していたビザの提示やスウェーデンに帰国したという書類?の提示が必要など、ちいと面倒くさそうな感じでした。とはいえ、衣装ケースも段ボールに巻いて送ってくれるそうなので、大量の荷物を伴う引っ越しなら、ぜひ利用を検討すべきかもしれません。電話で具体的なお値段なども相談に乗ってもらえるようです。

国際宅急便 ヤマト運輸 こちら

航空便に関しては、世界200を超える国・地域に「ドア・ツー・ドア輸送」らしく日本のようにお家まで荷物を届けてくれるみたいです。

コロナの影響で2020年8月現在、電話は繋がりにくいので気になることは「お問い合わせ」(こちら)で聞いたほうがいいと思います。

※よもやま話ですが、スウェーデンでは、家の近くのコンビニ?キオスク?的なところに届いた荷物を自分で取りに行くのが普通だったようです(私も二回取りに行きました)が、コロナの影響を受けネットショッピングの利用率が伸び、お家まで荷物を無料で持ってきてくれるサービスも増加しているそうです。

いかがでしたか?

無事に荷物は送れましたか?今度は、スマホから国際郵便マイページを使って荷物を送りたいと思います!

何かお気づきの点やアドバイスなどありましたらコメント、SNS、お問い合わせよりお気軽にご連絡ください😊