[2023 国際線: ヨーロッパから日本帰国 ブログ]

「[2023 国際線: ヨーロッパから日本帰国 ブログ]」のアイキャッチ画像
google.com, pub-1149054337580433, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2023年、ヨーロッパから日本への国際線。コロナ前と同じくらいの込み具合だった!

コロナの規制も緩和され、人の動きが活発になっていることを肌身で感じました😂
Visit Japanを使ってみた感想などなども、ぜひ記録しておきたいところ。

今回は、2023年時点の入国の一連の様子をお伝えしたいと思います。

チケット取得時

半年ほど前にはチケットを購入。
残りの座席、わずか!という一番お安いものをGETしました。

夫も2週間ほどあとのチケットを購入していましたが、それはキャンセルに・・・。
座席わずか!の方が確実に飛ぶのだろうか!?と思いました。

入国前の Visit Japan

デジタル庁presents✨

[こちら](2023年2月時点)
ワクチンを3回接種している方であれば、事前にワクチン接種証明書の情報を登録することが可能。パスポート情報、飛行機の情報を手元に用意し情報を登録できます。

関税の情報も登録できます。
ペーパーレス!関税も登録しておくとよいと思います。


留意点としては、こんなところでしょうか・・・

  • 私と夫は別々に登録
  • ビオンテックがワクチン接種証明書の登録時表示がなかった💦ので、その他を選択。証明書を添付すると問題なく認定された
  • 申請し翌日には結果メールが届いていた
  • 帰国日を間違える痛恨のミス!2回登録したけど問題なし
  • アプリではなく、ウェブ上でログイン


パリのシャルルドゴール空港にて

人が多くてびっくり!
着陸から、出国審査まで約40分ほど。(トイレにもいったりしていたのですが・・・)

EUのパスポートとEU外だと、EU外の方が早く出国審査を終えることができました。

空港内は充電器もあるし、コンビニではサンドイッチやスナックも購入可能✨
免税店もエルメスなどフランスを代表するブランド店などがめじろ押し。

5時間の乗り継ぎ時間。私はおフランスのクロワッサンとフランスパンをいただくことに。
夫は安くなっていたラコステの香水を購入。

マスクをつけている方はまばらで、マスクなしの方を多く見かけました。

空港のウォーターサーバーも復活✨
今回は、お腹の赤ちゃんのことを考えミネラルウォーターをコンビニで購入。
次回からは、ウォーターサーバーを利用したい!

関空到着

さっそく、Wifiに接続。Visit Japanを開いて「青い」画面を表示。
どこで見せるのか?とオドオドしていたのですが・・・・

謎の行列に並んでいる時からスタッフに見せまくる感じだったみたいです。

水戸の黄門様の印籠のように、青い画面をふりかざして進んでいきました。
厳密なチェックもないので、スクショで十分かも・・・。

到着から、荷物を受け取り自由の身になるまで計1時間ほど。
アジアからの国際線も似たような時間に3便ほど到着しており、コロナ真っ只中のときと比べると多少時間がかかるなぁという印象でした。

2023年2月23日取得 Visit Japan [こちら]

おわりに

いかがでしたか?

関空への(での)帰国を考えていらっしゃるかたの参考になれば幸いです🤗🙌

それでは、ひきつづき素敵な一日をお過ごしくださ~い🌳